- 学部/学科/大学院
- 栄養科学研究科

中村学園の「食」に関する長い伝統と実績を基盤に1990(平成2)年に修士課程として開設された栄養科学研究科は、2004(平成16)年には西日本の栄養系教育研究機関で初の博士課程を開設。博士前期課程は、機能栄養科学部門、健康・病態栄養科学部門、食品科学部門の3つの部門で構成され、総合的な視点で最先端の栄養科学を学びます。博士後期課程においては、前期課程の専門性をさらに究める3つの学系で構成されています。院生は学外での実体験を深めるため、地域社会との交流にも努めながらそれぞれの専門分野の研究を進め、各学会で研究成果を積極的に発表。修了後は、大学・高校、病院、保健所、企業等で、栄養科学専門家・研究者として活躍しています。「食」と生命科学、医学、薬学、農学などが有機的・総合的に連携した栄養科学の高度専門教育機関として、各界の注目を集めています。
- 2018.04.03
- ご入学おめでとうございます -平成30年度入学式挙行-
- 2018.03.30
- 「第9回生活科学系博士課程論文発表会」博士後期課程修了生 脇本さんが論文発表
- 2018.02.26
- 栄養科学研究科 第3回博士後期課程セミナーが開催されました
- 2018.02.16
- 平成29年度 栄養科学研究科 博士論文公開審査会
- 2018.02.14
- 平成29年度 栄養科学研究科 修士論文公開審査会
- 2018.01.22
- 第26回アジア栄養科学ワークショップ「腸内細菌と健康」
- 2017.12.13
- 栄養科学研究科 第2回博士後期課程セミナーが開催されました
- 2017.11.16
- さくらサイエンスプラン~九州大学大学院制御工学研究室・九大ヘルスケアシステムLABO糸島「ふれあいラボ」見学
- 2017.11.14
- さくらサイエンスプラン インドネシア訪問団との交流会
- 2017.10.02
- 栄養科学研究科博士前期課程の大学院生が学外実習を行いました
栄養科学研究科 博士前期課程3部門と博士後期課程3学系

- [博士前期課程]修士(栄養科学)
- [博士後期課程]博士(栄養科学)
- [博士前期課程]栄養教諭専修免許
- [博士前期課程]中学校教諭専修免許(家庭)
- [博士前期課程]高等学校教諭専修免許(家庭)
※教職課程については、平成31年度再課程認定申請中。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。