保護者の皆さまからいただいたメッセージをご紹介いたします。
子どもたちにとって、心の中の生きる力の土台となっています
今でも大好きなあさひ幼稚園。入園を決めたのは、「遊び中心の保育」「自園で作られる給食」に惹かれ、子どもが「ここの幼稚園がいい!」と言ったから。
子どもたちは、幼稚園の遊びや行事の中で、川やタワーを作ったり、パンを焼いたり…と、家庭ではできない経験で、人との関わり合いや、自分で考えて行動する力が身に付きました。引っ込み思案だった息子たちが、人の気持ちを考え工夫しながら遊びを見つけ、考えていけるようになったのです。食育指導を通して、食物や命を大切にし、育てる喜びを学び、今では野菜を育て、料理を手伝ってくれています。
小学生の今、思う存分遊べることは少なくなりましたが、あさひ幼稚園の3年間は、じっくり考え、遊び学ぶ、心豊かに過ごせるとても大切な時間でした。親の私も、子育ての心配が相談できる大切な友人ができ、心豊かに過ごせました。卒園した今でも、子どもたちにとって、心の中の生きる力の土台となっています。先生の「やればできる!」「やる気一発!」という言葉を、今も心に持って、いろいろなことに飛び込んで行っています。
平成22年度 卒園児保護者様
先生方は、子どもたちと真剣に一人ひとりと向き合ってくださいました
あさひ幼稚園には、長男と次男・三男(双子)がお世話になりました。
少し子育てに行き詰まっていた時に、園説明会で先生方の優しい笑顔と物腰柔らかい姿勢に「この幼稚園に入れたい!」と強く思いました。子ども達は毎日思う存分遊びました。先生方は、そんな息子たちをいつも温かく受け止め、真剣に一人ひとりと向き合ってくださいました。
現在私は小学校でボランティアをしており、幼稚園を卒園した子ども達は挨拶や、声をかけてくれます。読み聞かせで各教室を回った時には率先して協力してくれました。
あさひ幼稚園での活動(運動会・遠足・お泊り保育)等を通して、先生方や同学年、異学年の仲間に、考えや意見を大事にしてもらえた体験が生かされ、人の話を聞く姿勢、思いやりのある行動や言葉をかけることが身に付いています。また自信を持って挑戦をし、自分の考えを表現することが出来ます。
あさひ幼稚園での日々は、本当に重要な時間だったと感じさせられています。
平成23年度 卒園児保護者様
子どもたちも私もあさひ幼稚園が大好きで、元気の源でした
あさひ幼稚園は、子どもたちや先生方の雰囲気が一番の決め手でした。
珍しく給食室があり、苦手とする食材も、食べやすく工夫されています。野菜栽培やクッキングを通して食の楽しさ、大切さを教えてくださいました。
子どもたちはのびのびしており、先生方の笑顔と仲が良い雰囲気は子どもたちに安心感を与えています。遊びから自分たちで考え行動し、相手を思いやり助け合う力が身についているのです。あさひ幼稚園の教育理念「つよい子・やさしい子・かんがえる子」そのものです。先生方は一人一人の成長を大切にし、考えを尊重して、結果よりも過程が大事だということを教えてくださいました。「ℒシート」という園生活の個人記録を作成して頂き、成長を振り返ることができ、嬉しく思います。
先生方は心配事や悩みの相談にのってくださり、たくさんの保護者の方とお話しすることで安心でき、ママ友もたくさんできました。子どもたちも私もあさひ幼稚園が大好きで、元気の源でした。いつも子どもたち、そして親の私たちも見守って下さり、本当にありがとうございました。
平成24年度 卒園児保護者様
のびのび、キラキラとした毎日を送っています
皆さん、こんにちは。子ども4人の母親で、現在、3番目と4番目の子が、このあさひ幼稚園に通っています。あさひ幼稚園の先生方の温かいまなざしの中、あさひっこらしく、のびのび、キラキラとした毎日を送っているようです。皆さんも、是非一度“あさひワールド”を体験してみませんか?
元気な子どもたちと共に、お待ちしています。
平成25年度 卒園児保護者様