園長のささやき

伝えてもらった大事なことを、自分なりに考え、時間をかけて学びます*セカンドステップ説明会【5/23】

幼児期にコミュニケーションを図る中で大切になる
相手の気持ちを知る手がかりを経験を通して習得してほしいと、
アメリカ発祥のキレない子どもを育てる教育プログラムを実践しています。

プログラムの中で特に大切な点を
友だちと一緒にわかりやすく学びながら、
相手にも気持ちや怒りの感情があることを知ります。

そして、様々な困難にも前向きに取り組み、
感情をコントロールする力を養えるよう、
少しずつ段階を追って計画的に学んでいます。

教材を使いながら先生や友だちと一緒に考えたり、
真似をしてみたりとっても楽しそうです。

午後のわずかな時間ですが、
先生から教わった方法を実際に遊びの場面で実践しながら、
自分のペースで徐々に理解しているようです。

説明会後半には参加の保護者が子ども役になり、
主任が普段の様子を再現して体験いただきました。

最後は、教材の実物にふれながら個別の質問にお答えしながら、
子どもたちのセカンドステップの取り組みをお伝えしました。

保護者のみなさんの思いを大切に受けとめながら、今後も取り組んでいきます。