壱岐幼稚園には年間を通じて
たくさんの卒園生や卒園生の保護者、旧職員のみなさんが
立ち寄ってくださいます。
令和4年度開始当初は
新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から
在園児関係者以外の来園を
ご遠慮いただいておりました.
アフターコロナへ移行する時期になり、
感染防止の対策を継続しながら、
少しずつ来園者の受け入れを進めて参りました。
一番の大きなトピックは
3年ぶりに卒園生の同窓会を実施できたことです。
◎12月24日(土)小学生同窓会&座談会
令和4年師走に、小学生になった卒園児をご招待しました。
1・3年生68名、2・4年生66名、5・6年生47名の
合計181名の卒園児が来園してくれました。
3年ぶりの再会に先生方も大喜びで、
はりきって園内で楽しめるコーナーの準備をしました。
見違えるほど大きく背が伸びた卒園児と先生方で
思い出話しの花がたくさん咲いていました。
卒園児も懐かしい園舎を探検し、幼稚園の時代に夢中だった遊びを
再現しては「なつかしい~♪」を連発していました。
園長室では特別座談会が行われました。
親友と幼稚園で楽しかった思い出を語ってもらいました。
「なつまつり、誕生会、スライムづくり、ブランコ…
鉄棒で逆上がりを挑戦して手に豆ができた」など、
だんだんと色々な出来事が思い出されたようです。
ちょっとかしこまって園長室のソファーで
語り合う様子がとても頼もしかったです。
今の小学校生活も充実している様子を
確認することもでき、安心できるひと時でした。
◎3月28日(水)中学校卒業生有志の夕方同窓会
保護者有志による声掛けで
春休み中の約28名の卒業生が当時の担任だった先生方と再会し、
中学校の卒業や、これからの進路の報告をしていました。
満開に咲き誇る桜の樹の下やジャングルジムでの
記念撮影が行われ、義務教育期間を終え、
新たな世界に飛び出す意欲にあふれた
素敵な笑顔でいっぱいでした。
預かり保育に参加していた現幼稚園児が、
お兄さんたちに「イケメンでかっこいい!」と声をかける、
心がほっこりする場面もありました。
卒園児保護者のみなさまにとっても
壱岐幼稚園時代は格別だったようです。
「壱岐幼稚園でよかった」との声や感謝の言葉をたくさんいただきました。
◎旧職員の先生方のいつでも同窓会
延べ5名のみなさまが年間を通じて立ち寄ってくださいました。
先輩方が壱岐幼稚園へ寄せるyellにたくさん励まされました。
このように壱岐幼稚園は
たくさんのみなさんの心に残る場になっています。
いつもあたたかく見守り、
応援してくださってありがとうございます!!
今後もおひとりおひとりの心のふるさとであるよう、
毎日の保育と、出会いを大事に繋いで参ります。
また、いつでも気軽に遊びにきてくださいね!