この1学期も、例年通り、4月から8月に生まれた子どもたちを
お祝いすることができました。
今年のお誕生会は、「3密」を避けるため、例年とは違う
構成にしています。その中で、1つ、お伝えしたいと思います。
例年、6月の保護者参観日に子どもたちはおうちの方と、手形を
とっています。大きなスタンプ台に手のひらをつけて、画用紙に
「ペタッ」としてもらいます。今年は、この参観を実施できなかった
ため、誕生会でしてもらっています。
画用紙に手形をとった後、手を洗いに行く廊下の床面に、
「ペタッ」とした後がありました。上の写真の右下です。
私はこの床面の手形を発見し、とってもワクワクしました。
きれいに5本の指が揃っていることから、手形をとることが
とっても楽しかったのだろうと、想像しました。
みなさんはどのように、この手の子どもの世界を想像するでしょう…。
単に「汚してしまって…」、「いたずらして…」ではなく、
この手の持ち主の楽しい気持ちを想像しながら、拭き取りたい
ですね。私としては、そのままにしておきたいくらいでした!