昭和23年、地域の方たちの手により、六本松に「大濠子供寮」が開設されました。その後、地域の方々の後押しがあり、大濠保育園として認可を受けました。今では、卒園した子どもたちがお父さんお母さんになり、そのお子さんが保育園に通っています。このように大濠保育園は、地域の中から生まれ育てられた保育園です。
令和4年4月にはジーエヌ福祉会の一員となり中村学園大学付属の保育園となりました。
これからも子どもたちの育ちを保護者のみなさま、地域のみなさまと一緒に考え、見守り、そして子どもたちの育ちに寄り添う保育を目指していきます。
昭和23年7月1日 | 大濠子供寮として設立認可 |
---|---|
昭和37年10月25日 | 財団法人大濠保育園に変更認可 |
昭和39年12月28日 | 社会福祉法人大濠保育園変更認可 |
昭和45年4月1日 | 社会福祉法人福岡県社会福祉センター大濠保育園設立認可 |
平成26年4月1日 | 園舎新築 |
令和4年4月1日 | 社会福祉法人ジーエヌ福祉会中村学園大学付属大濠保育園合併認可 |
事業者の名称 | 社会福祉法人ジーエヌ福祉会 |
---|---|
代表者 氏名 | 理事長 中村 量一 |
定款の目的に定めた事業 | 第2種社会福祉事業 保育所の経営 |
事業の目的 | 児童福祉法に基づいて、乳児及び幼児の保育事業を行うこと |
法人創立年月日 | 昭和45年4月1日 |
---|---|
事業認可年月日 | 昭和23年7月1日 |
利用定員 | 165名 0歳児 14名 1歳児 27名 2歳児 30名 3歳児 30名 4歳児 32名 5歳児 32名 |
職員数 | 43名 |
特別保育の実施状況 | さぽ~と保育 延長保育(1時間) |
職員への研修の実施状況 | 職種・経験に基づき、全ての職員にスキルアップのための研修を実施している。 |
嘱託医 | 大庭医院 |
園長 | 1名 |
---|---|
副園長 | 1名 |
主任保育士 | 1名 |
保育士 | 23名 |
臨時保育士 | 8名 |
栄養士・調理員 | 2名 |
パート調理員 | 5名 |
用務員 | 1名 |
嘱託医 | 1名 |
外部講師 | 2名(絵画・体育 各1名) |
敷地面積 | 991㎡ |
---|---|
建物 | 鉄筋コンクリート造陸屋根3階建 |
延べ床面積 | 1212.46㎡ |
施設の内容 |
乳児室・ほふく室 3室 面積 170.17 ㎡ 調理室 1室 面積 40.88 ㎡ 保育室・遊戯室 5室 面積 411.50 ㎡ 調乳室 1室 面積 5.81 ㎡ 乳幼児用トイレ 5か所 屋外遊技場 面積 396.77 ㎡ |
保育料 | 福岡市が決定・徴収をします。 |
---|---|
実費徴収 |
保育料のほかに保護者にご負担いただくものとして以下のものがあります。 ①絵本代 毎月500円程度 ②道具代 ③上記の他、園外保育・親子遠足のバス代等 ※必要な実費については、随時お知らせします。 |
給食費 |
主食費 毎月1,500円 副食費 毎月4,500円 |
延長保育料 | 1回500~1000円 |