本学園では、「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(改正省エネ法)に定める特定事業者として、全学的に省エネルギー・節電に取り組んでいます。改正省エネ法では年平均1%以上の消費原単位での低減を求められているため、様々な視点で節電対策を展開しています。
【節電対策の一例】
・空調の運転期間中においては、当日の気温や室内温度を考慮し、教育活動に支障のない範囲で省エネを考慮した室温にしています。
・共用部等における照明の間引き・消灯を実施しています。
・昼休み等で長時間不在にする際は、空調及びパソコンの電源を切ることを推奨しています。また待機電力節減のため、パソコン等電気機器の省電力設定、スリープモードへの移行時間短縮なども推奨しています。
・毎年、5月中旬から9月下旬までの期間、クールビズを実施しています。