今回は、6月の年中組の様子をお伝えします。
園庭では、虫取り網や虫かごを持って、夏の様々な虫を捕まえ、「どこで捕まえたの?」と会話が飛び交っていました。
クラスではカタツムリ、ツマグロヒョウモン、オタマジャクシを育てており、図鑑でエサや成長の過程を調べています。
また、「Sケン」で2チームに分かれてじゃんけん対決をし、勝ち負けを楽しんだり、
泥団子の仕上げに使う‶さらさら砂″の作り方を友達に教えてもらったりして、元気よく遊んでいました。
雨の日は、テラスに隠れ家を作ると雨宿りをしたり、屋根に溜まった雨水をたらいに移したりして、室内でも楽しむ様子が見られました。
給食の時間は、食器をピカピカにしようと最後まで丁寧に食べ、完食した喜びをグループの友達と感じながら、楽しく食べ進めていました。
身体で絵の具の感触を楽しむボディペイントや色水遊び、食べ物屋さんや金魚すくいなどをしたおまつりウィーク。
遊びや活動が盛りだくさんで、クラスや学年の友達と一緒に、一つのことに夢中になることを楽しんだ6月でした。