令和4年度 園児募集要項
目的 | 先生や友達と触れ合いながら、就園に向けての第一歩として、自立のきっかけづくり、および子育て支援に寄与する。 |
---|---|
募集対象年齢 | 令和元年4月2日~令和2年4月1日 |
条件 | ・次年度あさひ幼稚園に入園すること ・通園可能な距離であること(バスによる送迎がない為) |
あさひ幼稚園2歳児クラス(さくらんぼクラス)
プ ロ グ ラ ム |
コース | ・週2コース(月木・火金) ・週1コース(水) ※子どものみ(年度当初及び行事等により、保護者の参加の機会があります) |
---|---|---|
実施期間 | ・令和4年4月~令和5年3月まで(8月を除く) ※実施は在園児の年間計画に準じます |
|
1日の流れ | ・順次登園 9:00~9:40 ・季節やカリキュラムに合わせた活動 9:40~11:20 ・降園 11:20~11:40(1学期) 13:50~14:10(2学期より)※2学期より給食開始 |
|
担当者 | 保育士・幼稚園教諭の有資格者(2~3名) |
親子登園日や給食試食会など、お子様や保護者の方に参加していただける催しもあります。日程詳細につきましては、新着情報をご覧ください。(幼稚園付近にポスターも掲示する予定です。)
『強い子・やさしい子・考える子』を教育目標に、ひとりひとりを大切に、豊かな遊び環境の中でのびのび・生き生きと育てます。
園の保育方針ならびに運営に賛同できる方、保護者が送り迎えのできる方といたします。
(※バスの送迎はありません。)
保育期間 | 募集人員 | 該当生年月日 |
---|---|---|
5歳児(1年保育) | 5名程度 | 平成28年4月2日~平成29年4月1日 |
4歳児(2年保育) | 5名程度 | 平成29年4月2日~平成30年4月1日 |
3歳児(3年保育) | 60名程度 | 平成30年4月2日~平成31年4月1日 |
※3歳児の募集人員には、未就園児クラスからの優先枠を含めています。
※5、4歳児(1、2年保育)の募集人数に、進級児は含みません。
※11月1日の時点で、申込が募集人数をみたした場合は、締め切らせていただきます。
保育期間対象児 | 入園考査料 | 入園料 | 入園時施設費 |
---|---|---|---|
5、4歳児(1、2年保育) 一般・弟妹児 |
3,000円 | 60,000円 | 29,000円 ※弟妹児減免 |
3歳児(3年保育) 一般・弟妹児 |
3,000円 | 60,000円 | 34,000円 ※弟妹児減免 |
※入園児施設費の優遇措置について
在園児あるいは卒園児の弟妹の方が入園される場合、新入園児のお子様は入園児施設費が全額減免になります。
※未納の方は、辞退されたものとして処理します。
※やむを得ない事情が生じ入園されない時は、早急に幼稚園までご連絡ください。
入園児施設費は令和4年3月31日(水)17時までに申し出があった場合、返金いたします。
※入園料は、理由の如何にかかわらず返金いたしません。
※入園前の諸費用について
入園前にご購入いただく際の費用は、夏冬の制服・制帽などが計15,000円ほど、またお道具一式(通園カバンを含む)は、計10,000円ほどの見込みです。
保育料(*) | 4,300円 | ※毎月の納付金の納入方法は、口座振替 制度です。 ●取扱銀行 西日本シティ銀行 各支店 福岡銀行 各支店 |
---|---|---|
給食費 | 4,600円 | |
合 計 | 8,900円 |
(*) 保育料30,000円(うち無償化による補助額 25,700円)=実質負担保育料4,300円
※保育料・給食費は、1年分を12ヶ月で割った金額ですので、保育日数に関わらず毎月同額です。
※給食費は、参考として令和3年度の金額です。
その他・・・●あさひの会(保護者会)会費等、上記以外に別途徴収もあります。
●本園では、寄付金は一切ありません。
令和元年10月より、幼児教育の無償化が始まりました。本園に通園する全園児に対しても、保育料には25,700円の補助があります。
その他、条件を満たす方には預かり保育等の補助もあります。詳細は、入園後、個別にお知らせいたします。
・希望される場合は、朝預かりが8:00~9:00、降園後の預かりが降園後~19:00までお預かりいたします。
(別途負担有り)
※詳細は、電話にてご確認ください。