7月16日(金)に、年長児が夜まで幼稚園で過ごす“わくわくデー”がありました。
まずは、同じグループの友達と協力してミッションに挑戦しました。
宝探しや紙コップタワー、手形アートの美術館など、各コーナーがありました。
どのグループもミッションを達成することができ、メダルをゲットしました。
まつふじ保育室の好きなところで弁当を食べて、元気をつけた後には、お化け屋敷を作りました。
そして、一日が長いので、お昼寝タイムをして身体を休めました。
夜ご飯は自分達で育てたオクラを使った「野菜のゼリー寄せ」と、ガラス鍋で炊いたご飯で「おにぎり」を握って、みんなで頂きました。
この日の為に作ったランチョンマットを使って、さらに楽しい食事の時間になりました。
少し暗くなってからは、お化け屋敷に入ったり、キャンプファイヤーをしたりしました。
楽しかった1日の振り返りをしたり、火の大切さについて話を聞いたりした後は、線香花火をして、サプライズで吹き出し花火を見ました。
いつもよりも長い幼稚園での活動に、ドキドキ・ワクワクしながら登園した子供達。
降園時には「楽しかった!」と、笑顔で保護者の方と帰っていました。
また一つ、大きくなったまつふじの子供達。
2学期に、また元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。