園の様子

【9月5週目】あさひっこの様子

少しずつ秋を感じられるようになってきました。早いもので、始業式から1ヵ月が経ちます。

 

今週は、午後からも幼稚園で過ごすことになり、保護者の方と離れる時間が長くなっても頑張っている、さくらんぼクラスの様子をお届けします。

 

1学期一緒に過ごしたこともあってか、久しぶりに会った友達とも、一緒に遊ぶ姿が見られています。「いらっしゃいませー!」と言って、ごっこ遊びを始めたり、宝探しをしてみたり、築山に登ると自然と手を繋いで一緒に降りようと頑張ったりしていました。

  

 

秋を感じられる活動を取り入れ、敬老の日には月見とうさぎをイメージした制作をおこなったり、小麦粉粘土を使って月見団子を作ってみたり、トンボのめがねをつくったりしました。

   

 

秋晴れの日には、年中児が運動会の為に練習しているバルーンを真似してやってみたり、ウマオイを見つけて恐る恐る触ってみたり、落ち葉を見つけて顔の大きさと比べたりして、戸外遊びでも秋を感じました。

  

 

2学期になって、1ヵ月しか経っていませんが、1学期よりも大きく成長した姿を見せてくれるさくらんぼクラスの子供達。今年度も、折り返しの時期になりました。

一日一日を大切に過ごしていきます。