園の様子

【年少】おまつりウイークの様子

年少組は、おまつりウイークに向けて少しずつ活動の準備を進めました。

 

夏に食べたい物についてを聞くと「かき氷」という意見が多く挙がりました。

そして、おまつりにちなんだ制作では、コーヒーフィルターを使って「かき氷」作ることにしました。

フィルターを色水につけると、じわ~っと色が染み込んでいく様子を、「本物みたいでおいしそう」「おもしろい」と言いながら眺めていました。

 

 

また、かき氷の容器をシールやクレヨンで飾ったり、かき氷にトッピングを乗せたりして制作を楽しみました。

 

 

 

おまつりウイーク中に、年長組のお兄さんお姉さんに招待してもらい、「まつふじまつり」に行きました。

入口でチケットを受け取り、少し緊張した表情でひまわりほーるに入っていた子ども達。

 

 

年長さんの「いらっしゃいませ」と元気いっぱいの声を聞いてドキドキしながらも「これください」とチケットを渡して、年長さんが制作したチョコバナナなどを買いました。

 

 

 

金魚すくいでは、年長さんが釣り方を教えてくれたり、釣れるように応援してくれたりしました。

自分で釣れるととてもうれしくて「見て、見て~」と近くの友達や保育者に声をかけていました。

 

 

 

年長さんのおまつりに参加した後は、「うめももさんでもおまつりをやりたい!」と声があがったため、おまつりごっこをしました。

「いらっしゃいませ~」と元気いっぱいの声を保育室に響かせて、「これください」「はい、どうぞ」とやりとりを楽しみました。

 

 

 

「こんなにたくさん買ったよ」とお祭りで買ったものを見せあいながら「おいしいね」と笑顔いっぱいでおまつりを楽しんだ子ども達でした♪