園の様子

【年長】おまつりウィークの様子

年長のおまつりウィークの活動では、自分達でやってみたい店を決めることから始まりました。

『おまつりかいぎ』と題して、どんな商品を作るか絵で描いて友達にアイデアを伝えたり、必要な材料を話し合ったりしました。

 

 

 

ひまわりほーるで『まつふじまつり』を開き、他学年を招待しました。

開店前は「お客さん来てくれるかな~?」と緊張している子や、「甘くて美味しいよって言ったら来るかな」と、呼びかけの言葉を考えている子がいました。

実際にお客さんが来ると、年少の子に優しく店の場所や買い方を教える様子や、一生懸命な顔で「いらっしゃいませー!」とお客さんに呼びかける様子があり、『まつふじまつり』は大成功に終わりました。

 

 

 

さらには、大学にて『出張おまつり』をしました。

当日は、びっくりするくらいのたくさんのお客さんを目の前にして、緊張とワクワクが止まらない様子でしたが、「いらっしゃいませー!」と大きな声で呼びかけをしたり、みんなでドラえもん音頭を踊ったりして、大成功でした!

 

 

 

約1か月にも渡る、おまつりに向けた活動でしたが、その中で同じ店をする友達とたくさん話し合ったり、協力して商品を作ったりしました。時には意見が合わずにぶつかることもありましたが、それを乗り越えて開かれた、『まつふじまつり』を終えた子ども達の表情は、達成感で満ち溢れていました。

 

 

運動会などの行事や、日々の生活の中でもたくさんの出来事が待っていますが、おまつりウィークをみんなで協力して成功できたように、これからも年長組みんなで力を合わせて、楽しみながら園生活を過ごしていきます♪