10月25日(水)、年中組が秋の遠足で『西油山中央公園』に出掛けました!
以前から遠足を楽しみにしていた子ども達は、バスに乗ると自然と歌を歌い始めたり、1日の流れの話に笑顔で耳を傾けたり、友達との会話に花を咲かせたりと、ワクワクした様子でした。
公園に到着し、歩き始めてすぐに紅葉や木の実、虫などの様々な自然物に気付き、友達と見つけたものを見せ合いっこをして楽しんでいました。
昼食の時間には好きな場所にレジャーシートを広げ、友達との会話も楽しみながら弁当を味わっていました!
昼食後には、大きな滑り台をはじめとした遊具で遊んだり、広い芝生の上を走り回ったり、転がってみたりして
思い切り体を動かして遊びました。
遊具で遊んだ後は、みんなでおやつの煎餅を食べました。友達と煎餅の形が何に見えるか伝え合ったり、何の遊びが楽しかったか話したりしていました。
たくさん身体を動かした後も、元気がまだ残っており、展望台に登りました。
福岡タワーを見つけて、自分達が住んでいる家はどのあたりか探したり、
大きな声で下にいる先生に呼び掛けたりしていました。
いつもと違う場所で様々な秋に触れた子ども達。
見つけた自然物を使って園でも遊びを広げていき、
まだまだ秋ならではの遊びを継続して楽しみたいと思います♪