年中組は、2学期に人参を育てました。
育てた人参は給食で調理してもらい、おかずとして頂きました。
その後、野菜でもデザートにして食べることができる話をすると興味をもち、みんなで人参ゼリーを作ろうと話しました。
自分達が育てた人参は、すべて給食室で調理してもらったため、ゼリーに必要な材料をみんなで買いに行くことにしました。
材料を忘れずに買い揃えられるように“買いものリスト”を作る工夫をしたり、
地域の方と一緒に気持ちよく買い物ができるように、事前に考えた約束事を守って行動したりすることを意識しました。
クッキングでは、買ってきた人参を大事に持ち、おろし器を使ってすりおろしました。
「汁がでてる」「あわあわでする石鹸よりも難しい」など、感じたことを友達や保育者に伝えていました。
全員ですりおろした後には、リンゴジュースとゼラチンを混ぜて煮込みました。
出来上がったゼリーを食べる時には、「人参でもデザートができた!」と喜ぶ子が多く、
自分達で作ったゼリーを嬉しそうに食べていました。
今後も、野菜のおいしさを感じられるクッキングを子ども達と一緒に考えていきたいと思います♪