園庭に落ちているどんぐりや、綺麗な色の落ち葉に夢中になっている子供達。それを嬉しそうに集めたり、ちぎったりして、それぞれの遊びを見つけて楽しんでいます。
今週は、寒さに負けず元気いっぱいな年少組の、11月の様子をお届けします。
11月から、制服を畳んでロッカーの上に置くことを始めました。
長袖を脱ぐときには、袖口を持って上手に脱いだり、両袖を揃えて丁寧に畳んだりできるようになってきました。
制作では、秋にちなんで折り紙でドングリを折りました。
茶色の折り紙だけでなく「赤ちゃんのドングリにする!」と、緑色の折り紙を選ぶ子供達の姿も見られました。
うめ・もも組一緒に、11月生まれの友達の誕生会をしました。
また、プレイアリーナで大きな円になって座り、戸外給食を楽しみました。
タッパーや弁当箱に入れたり、沢山の友達と一緒に食べたりする給食は、より一層美味しく感じました。
12月の発表会に向けて、実際にひまわりほーるのステージに立ち、練習をしています。
最初は緊張して、大きく動いたり声を出したりできなかった子供達。
しかし、練習を重ねるごとに、「こんなポーズにしよう!」と色々なアイデアが出てくるようになったり、沢山笑顔が見られるようになってきたりしました。
発表会まで約1週間。初めての発表会が、子供達にとって素敵な思い出となるよう、残りの練習も一緒に楽しんでいきたいと思います♪