年少組の子ども達にとって、初めての運動会。
運動会への取り組みは、かけっこ遊びやあさひ幼稚園にいる生き物達より届いた手紙から始まりました。
かけっこ遊びでは、ゴールに向かって思い切り走ることを楽しんだり、「いちについて、よーいどん」の掛け声に合わせて走る練習をしたりして、走ることを楽しんでいる様子がありました。
生き物達からの手紙の送り主は、チョウチョのひらりんとダンゴムシのだんごろうでした。
毎日手紙を探すことが子ども達の楽しみになって、手紙が届く度にみんなで手紙を読んだり、元気が無くなっただんごろうのためにパワーを送ったりしていました。
そんな生き物達から運動会への招待状が届き、みんなで話し合ってかけっこやダンスを運動会ですることが決まりました。
運動会本番を迎え、ゴールで待っている先生を目指して全員が笑顔で走ることができたかけっこや、たくさんのお客さんを前にしてドキドキしながらも踊ったダンスは子ども達のパワーと、お客さんの温かい応援で大成功となりました!
運動会が終わってからも、チョウチョを見かけると、「またひらりんが来てるよ!」と言って嬉しそうにしたり、他学年の表現で見たものを真似てみたりしています。
運動会をきっかけに、うめ組もも組の先生や友達、そしてあさひ幼稚園の生き物達とたくさん関わりながら、これからも楽しく過ごしていきます!