いま、子ども達は、発表会に向けた活動を楽しんでいます。運動会では『学年』で取り組みましたが、今は『クラス』の友達と力を合わせて創り上げているところです。
少しずつ肌寒い日が増え、生活や遊びの中で子ども達も季節の変化に気付き始めているようです。戸外遊びでは、日陰と日向の違いを感じてみたり、見つける動植物の違いに喜んだりしています。
また、大学に給食を持っていき食べると、「気持ちいいね!」といつもと違う環境に嬉しそうにしていました。その後、自然観察園に行き、芝生で寝転んだり落ち葉を拾ったりと様々な方法で秋を感じていました。自然観察園でとってきた『鬼ゆず』の匂いをかいだり、穴から中をのぞき込んだりと興味津々でした。
発表会に向けての活動では、話し合いをして、どんな内容にするか、どのような道具が必要なのかを一緒に考えながら取り組んでいます。
運動会を経てぐっと成長し、少しずつお兄さんお姉さんの顔になってきた子ども達。
どんな表情を見せてくれるのか…次回もお楽しみに♪