園の様子

まめまきをしました!

2月3日 節分の日

心の中にいる鬼を追い出すために、豆まきを行いました。

この節分の日に向けて、各学年でいろいろな鬼に対する思いや自分自身に向き合う時間など、それぞれの過程や当日の様子をお伝えします。

心の中のやっつけたいと思った鬼をイメージして、オイルパスを使ってお面を作りました。

登園時から、鬼が来ることを怖がっていた子ども達。

心の鬼を追い出している時に、実際の鬼がやってきました。

鬼を前に、怖さから涙を流す姿も見られましたが、

鬼に立ち向かって、自分達で作った豆を投げていました。

 

 

そのあと、給食では、「南南東」に向かって自分達で作った手巻き寿司を黙って食べました。

また、鬼退治を頑張った子ども達は豆にちなんで、きな粉が使われているおやつをいただきました!