園の様子

【年長組】わくわくデーをしました!

7月14日(金)に、年長組でわくわくデーを行いました。

わくわくデーの約1週間前から、花火をの際に使うろうそく立てや、お化け屋敷の準備をしていた子ども達は、

毎日、「早くわくわくデーにならないかな~」と言って、ワクワク楽しみにしていました。

迎えたわくわくデー当日、夕食のデザートで食べるパインゼリーのクッキングからスタートしました。

ナイフを使って丁寧に切ったり、ゼラチンとパインの甘い匂いを嗅いだりしながらクッキングをしました。

その後は、ひまわりほーるで保護者の方が作ってくれた弁当をみんなで食べました。

午後からも活動は盛りだくさんでした。お化け屋敷の最終準備では、「ここで音を鳴らしたら絶対びっくりするよね!」と言って、びっくりする先生達を想像しながら驚かす練習をしました。

その後は、夜に向けてお昼寝ごっこをして休息を取り、年長担任によるパネルシアターを楽しみました。

 

夕食作成では、夕食で食べるそうめん流しでトッピングするオクラを切ったり、そうめんを茹でるのを見たりしました。その後は、先生達が作った手作りカレーを食べ、あさひ幼稚園お手製のそうめん流し機を使って、そうめん流しをしました。速いスピードで流れてくるそうめんが取れたり、取れなかったり…大盛り上がりでした!カレーも美味しくて、おかわりの列が絶えませんでした。

その後のお化け屋敷では、あさひ幼稚園の先生や大学生を招いて驚かしました。それぞれの驚かし方で、お化けになりきったり、怖い音を出してみたりと大成功でした。そして、子ども達がとても楽しみにしていた、自分で作ったろうそく立てを使って、線香花火を楽しみました!また、サプライズの吹き出し花火を見ると大興奮でした。

初めての夜までの幼稚園、そして夏ならではの遊びを大満喫した子ども達でした。

また1つ楽しい思い出が増えました。残りの2学期・3学期もみんなでたくさん遊んで、楽しんで、時にはいっぱい頑張って、素敵な思い出を作ろうね♪