PROFESSIONAL
COURSE
PROFESSIONAL
COURSE
将来の経営層を担う世代の方向けのコースです。
戦略実現に役立てる人材マネジメントや食産業の海外展開、ホスピタリティを浸透・実践させるための技術を学ぶなど、食産業で活躍するために知っておくべき3つの領域「食マネジメント」「食技術」「食文化」が融合した全6科目で構成されます。また、本コースのみ、一部科目においてリアルタイム授業を設けており、講師や受講生同士のディスカッションを通じ、より有意義な学びの場を提供します。
フードビジネスプランニング
新規事業についてはスタートアップとスケールアップという2つのレベルで対応していくことが有効である。スタートアップについてはさらに、本業の発展形である事業と、本業とは異なるイノベーションを伴う事業があり、それぞれアプローチが異なる。本講義ではこれらの視点に基づいて新規事業の開発と運営について学習する。
山田 啓一
(株)グーニーズグループ
代表取締役会長 石井 宏和 様
フードビジネスのための人材マネジメント
ディスカッションが含まれる授業のため、最小催行人数を10名といたします。
国際フードビジネス
フードビジネスのためのマネジメント戦略
多くの食品企業が直面する様々な経営課題について、その解決の糸口を、理論と実際の両面から探る。解は一つではない。それらの可能性を列挙し、比較検討できる能力を身につけることを目指す。授業では6回が教員による理論編の講義、4回がそれに有機的に関連する企業講師による応用編、実際編の授業とする。
藥師寺 哲郎
大陽製粉(株)
監査役 中村 隆男 様
一番食品(株)
取締役 財務部部長 兼 経営企画室 奥村 俊二 様
岩田産業(株)
代表取締役社長 岩田 章正 様
(株)ハローデイホールディングス
執行役員 管理開発統括部長 徳留 基雅 様
フードテクノロジーとビジネス
食がバイオテクノロジーやデジタル技術と結びつくことで,食の可能性が広がり,新たなビジネスが創出されるなどが期待されている。この授業では,フードテクノロジーの動向,具体的事例から,食産業の新展開を検討する。
浅岡 由美
(株)UnlocX
代表取締役CEO / SKS JAPAN Founder
田中 宏隆 様
福岡地域戦略推進協議会 事務局長補佐
(公式)日本証券アナリスト協会検定会員
神田橋 幸治 様
フードビジネスのためのホスピタリティマネジメント特論
ホスピタリティの概念を獲得し、食産業のあらゆる場面においてホスピタリティを浸透・実践させるための技術を学ぶ。また、当該ホスピタリティの浸透のため、実際の食産業の場において適用・実践していくための学びを深める。
三成 由美
トーマスアンドチカライシ(株)
代表取締役 力石 寛夫 様
帝国ホテル
東京料理長 杉本 雄 様
茶道教授(光悦寺 前住職婦人)
山下 昭子 様
(株)ルピシア
代表取締役会長兼社長 水口 博喜 様
授業は6科目で構成されます。授業は、eラーニング(オンデマンド)で開設しますが、「フードビジネスのための人材マネジメント」と「国際フードビジネス」はオンラインによるリアルタイムの授業回があり、教員や受講生同士によるディスカッションを通して、学びを深めます。詳しくは開講スケジュールをご覧ください。
1科目10時間程度。全科目合計で約60時間です。
週に3~4時間程度の学習時間が必要です。
受講を完了した方には修了証を発行いたします。
2024年7月23日(火)~10月5日(土)
(申し込み時に提出いただく、受講動機をご記入いただきます。)
2024年10月1日(火)~2025年2月9日(日)
100,000円(税込)
受講⽤PCや通信環境などは⾃⼰負担となります
2,000円(税込)
全科目の中から、お好きな科目を選択し受講してください。
1科目10時間程度。
受講期間内であれば、何度でも受講ができます。
随時
(申し込み時に提出いただく、受講動機をご記入いただきます。)
「フードビジネスのための人材マネジメント」はディスカッションを実施するため2024年10月5日(土)までの募集となります。
お申し込み完了後、登録日より6か月間
1科目につき 20,000円(税込)
受講⽤PCや通信環境などは⾃⼰負担となります
2,000円(税込)
講師への質問や受講生同士のディスカッションを通して、深く学びを追及してほしい、新たな出会いを持ってほしいという想いから、プロフェッショナルコースでは、一部科目にてオンラインによるリアルタイム授業を実施しております。社会人のみなさまのご負担を考え、リアルタイム授業は平日夕方18時以降、または土曜日開催としております。詳しいスケジュールは下記よりPDFにてご確認ください。
プロフェッショナルコース