未来を担う食の
イノベーション人材へ

中村学園大学は
「食MBAリカレント教育プログラム」を開講します
お申し込みはこちら

食MBAリカレント教育プログラムとは?

未来を担う食のイノベーション人材を育成する
社会人向け教育プログラムです
未来を担う 食のイノベーション人材を育成 社会人向け教育プログラム
本プログラムでは、食のイノベーション人材の育成を目的に、食産業で活躍する上で知っておくべき3つの領域「食マネジメント」「食技術」「食文化」について、事例や手法を紹介しながら、食に特化した内容で学べるオリジナルの教育プログラムです。授業は原則オンデマンド配信。忙しい社会人の方でも時間を有効活用しながら学べる環境を整えました。

こんな方にオススメです

  • 商品・メニュー
    開発職
  • マーケティング・
    マネジメント職
  • 製造管理運営職
  • 店舗管理運営
  • 企画・営業職
  • 研究職、開発職
経営戦略やマネジメント、そして、栄養科学からグローバルな視点まで幅広い知見が学べます。製造管理運営職、商品・メニュー開発職、研究職、マーケティング職などに従事し、食産業でキャリアアップや転職を目指している方、起業や独立を考えている方などにおすすめです。修了証発行プランを受講頂くと、修了証が発行されます。ご自身のステップアップにぜひご活用ください。
受講生の声を見る

受講者の声

管理栄養士 ステップアップ
石松佑梨さん
GLOCAL EATs 代表(管理栄養士)
管理栄養士としてステップアップ
これまでフリーランスの管理栄養士として、企業の商品開発などに携わってきましたが、ステップアップを考える上でマネジメントなどの経営的思考も取り入れたいと思い受講しました。各分野の基礎となる部分を専門家の先生方がわかりやすく授業してくださるので大変勉強になりました!
オンライン 時間 有効活用
村上友梨さん
酒蔵カフェ&コワーキングスペースカモスク 店長(山形県小国町)
オンラインだから時間を有効活用できた
各分野の専門の先生から直接学べる環境が整っています。調理実習では、実践的にも勉強できました。「食」に特化した話が聞けたので、実際の自分の仕事にも生かすことができました。オンラインだったので、時間を有効活用しながら自分の都合のいいタイミングで受講できたので、良かったです。
「食」に関わる 仕事
H・Kさん
主婦・パート
「食」に関わる仕事がしたい
とにかく多岐にわたる内容でギューと濃い内容です。会計やファイナンスは、理解出来るか不安でしたが先生が分かりやすく実在する会社名を例に出して丁寧に説明してくださったので興味を持って楽しく講義を聴くことができました。「食」に関わった仕事をしたいと思っている自分にとっては、とても有意義な時間でした。
「食」の大切さ 実感
井上信男さん
飲食店経営
「食」の大切さを改めて実感
「食とマネジメント」に関心があり受講しました。同テーマは自身が勉強してきた事の復習にもなり大変良かったです。また、食品学など今まで深く学んでいなかったことについても習得することができました。同プログラムを通し「食」が改めて大切なものであると認識することができ、とてもいい機会となりました。

「食MBAリカレント教育プログラム」開講の目的

食産業に教育で力を
「食の中村」とも呼ばれる中村学園大学。羽ばたいていった卒業生は、管理栄養士、栄養士、食品業、流通業、自治体と様々な食に関わる業界で活躍をしています。
これまで培ってきた教育や研究そして、地域社会のみなさまの知恵を集結し、中村学園ならではの社会人向けの教育プログラムを届けたい。そして日本の食産業をさらに盛り上げていきたい。そんな想いで「食MBAリカレント教育プログラム」を設立しました。
本プログラムは食産業で活躍する上で知っておくべき3領域「食マネジメント」「食技術」「食文化」について、事例や手法を紹介しながら、食に特化した内容で学べるオリジナルの教育プログラムです。
さらに、授業は原則オンデマンド配信とし、忙しい社会人の方にも時間を有効活用しながら好きな時間に学びを深めることのできる仕組みを構築しています。 新しい時代を切り開き、時代を担う人材の育成へ、“中村”だからこそできる教育プログラムをお届けします。

お試し視聴

動画は過去開講の「ベーシックコース」のものです。
食マネジメント領域
食技術領域
食文化領域
お申し込みはこちら