中村学園大学・中村学園大学短期大学部

Nプロジェクト「SDGs住み続けられる街づくりを目指して町中の里山を守る活動を行いました」

2023年1月10日

キャリア開発学科の岩田ゼミ2年生が、Nプロジェクト(※)の一環でSDGsの目標の1つである「住み続けられるまちづくり」を達成するために、福岡市中央区桜坂にある桜坂南公園にて以下3つの取り組みを行いました。

【①古くなったベンチの塗り替え】                                                                        公園内に設置されている古くなったベンチの清掃活動およびペンキの塗り替えを行いました。実施にあたり、福岡市植物園の職員の方や、桜坂里山会の方々にアドバイスやご協力を頂きながら、Nプロジェクトの活動予算の中で必要な材料を準備し、現場に何度も通いながら、協力して作業を進めました。作業をしている際にウォーキングなどに来られている方達からお褒めの言葉やお礼の言葉をいただき、やりがいを感じました。

【②メモリーツリーの植樹】【③花壇づくり】                                                                 地域の方々の憩いの場になるように公園内に彩を添えようと計画しました。ベンチの塗り替えと同様に、福岡市植物園の職員の方や、桜坂里山会の方々に花の色や開花時期、土壌改良や植樹する際のポイントなどのアドバイスをいただきました。アドバイスを参考にゼミのメンバーで何度も話し合いを重ね、メモリーツリーはミモザ、花壇はビオラ、アリッサムの花を植えました。

この活動を通して地域の方々へ生活の一部に彩りをもたらす事ができました。今後はゼミの後輩たちが引継ぎ、新たなアイディアを加えながら、地域社会への貢献を続けていく予定です。メモリーツリーの成長を、学生と地域の方々とで共に見守っていくことが私たちを繋ぐひとつの架け橋になることを願っています。

キャリア開発学科 岩田ゼミ2年 波多江佳奈

※Nプロジェクトとは、地域の皆様との交流活動を目的に学生が主体性を持って企画から実施・運営を行う活動に対して大学が活動費を支援する制度です。