中村学園大学・中村学園大学短期大学部

現代社会において、大量のデータ(ビッグデータ)の収集・蓄積・分析により、社会的問題の解決や新たな価値の創造が期待されています。そのため、数理・データサイエンス・AIに関する知識・技能が重要と考えられており、文理を問わず、すべての大学が初級レベルの知識を習得できるようにすることが目標とされています。
これを受けて、中村学園大学・中村学園大学短期大学部では、データサイエンスの基礎的な事項を修得することを目標に掲げ、2022年度から教養科目「データサイエンス入門」を開講しています。

文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」

中村学園大学及び中村学園大学短期大学部で実施する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」は、政府が推進する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に令和6年8月27日付で文部科学大臣から認定されました。(認定期間:令和11年3月31日まで)

数理・データサイエンス・AI教育 リテラシーレベルプログラムの科目構成

選択科目「データサイエンス入門」(2単位)

シラバス検索

身につけることのできる能力

  • データサイエンスを学ぶ意義を説明できる。
  • データの表現方法と種類について説明できる。
  • 身の回りのデータについて、グラフや表を利用して整理できる。
  • 身の回りのデータについて、特徴を表現し説明できる。
  • データを取り扱う上での留意点について説明できる。

対象学生

2022年度以降入学の全学部生

修了要件

「データサイエンス入門」の1科目2単位を取得すること。

実施体制

委員会等 役割
情報教育センター長 プログラムの運営責任者
情報教育委員会 プログラムの改善・進化・自己点検・評価

自己点検・評価結果