-
カフェ&ベーカリー「アステックス」
毎日100種類以上のパンを提供しています。コーヒーと焼きたてパンの香り漂うおしゃれな店内やオープンカフェで軽食を楽しむことができます。
営業時間
平日8:00~19:00、第1・3・5土曜8:00~17:00
-
「丸善キャンパスショップ」中村学園大学店
参考書や文庫本、雑誌などの書籍をはじめ、文具、日用品などを購入することができます。また、休憩コーナーも設けています。
営業時間
平日8:30~20:00、第1・3・5土曜9:00~17:00
-
1号館
- 1F
- カフェ&ベーカリー「アステックス」
- 2F
- 学園資料展示室・証明写真コーナー
- 2~4F
- 図書館
- 5F
- 演習パソコン室
- 6F
- 演習パソコン室・研究室
- 7F
- 研究室
- 8F
- 実験室・演習室・研究室
- 9F
- 大学院・研究室
- 10F
- 大講義室
-
2号館
- 2F
- 食育館
- 3F
- 学生支援センター(学生部・教務部・連携推進部)
- 4~8F
- 講義室
- 9F
- 研究室
-
中央本館
- 1F
- 事務局(法人本部・総務部・財務部・経営企画室)
- 2F
- 入試広報部・ラーニングサポートセンター・学生相談室・保健室・ラーニングスペース
-
7号館
- 1F
- 実習室・給食実習食堂・ラーニングスペース
- 2F
- 研究室・会議室・ラウンジ
- 3・4F
- 実習室・試食室
- 5F
- 講義室・薬膳科学研究所・ラウンジ
- 6~8F
- 実験室・実習室・研究室
-
東2号館
- 2F
- 研究室・フード・マネジメント学科研究室・短期大学部編入学支援ルーム、薬膳科学研究所実験室
- 3F
- 講義室
- 4F
- 情報処理実習室・キャリアサポート室
-
東3号館
- 1F
- 研究室
- 2F
- 研究室
- 3F
- 実習室
- 4F
- 研究室
-
音楽館
- 2F
- 表現室・レッスン室
- 3F
- 第1・2声楽室・多目的室・器楽室
- 4F
- ピアノ・エレクトーン練習室・レッスン室・研究室
- 5F
- 講義室・レッスン室・研究室
-
体育館
- 1F
- メインフロア・サブフロア
- 2F
- スタンド
-
学友会館
- 1F
- 展示談話ホール
- 2~5F
- 部室
-
アニマルセンター
-
5号館
- 1F
- 造形室・陶芸室
-
健康増進センター
- 1F
- 栄養クリニック(受付)・研究室
- 2F
- 栄養クリニック(栄養支援室)・事務室
- 3F
- 臨床栄養実習室・研究室
-
4号館
- 1F
- 食堂
- 2F
- 大講義室・事務室・ラーニングスペース・会議室
- 3・4F
- 講義室
- 5F
- 講義室・演習室
- 6F
- 講義室・演習室・研究室・流通科学研究所・大学院自習室
- 7F
- 情報処理室・研究室
- 8F
- 研究室・研究室ラウンジ
-
第2体育館
- B1
- 自転車駐輪場
- 1F
- 柔道場
- 2F
- 更衣室・シャワー室
- 3F
- 多目的フロア
- 4F
- 剣道場・トレーニングルーム
-
6号館
- 1F
- 発達支援センター・講義室・研究室
- 2F
- 美術教室・版画室
-
中村学園田島グラウンド
実習自然観察園
同窓会館
-
1号館
2階から4階には約20万冊の蔵書数を誇る図書館、5階には最新鋭のパソコンを設置している情報処理センター、10階には300人収容できる大講義室などがあります。
-
2号館
ここには食育の取り組み日本一を目指す学生食堂「食育館」(2階)や学生生活のあらゆる面のサポートを行う学生支援センター(3階)があります。
-
中央本館
正面玄関に受付がありますので御用の際はお申出ください。また、1階には事務部局、2階にはラーニングサポートセンターや ラーニングスペースなどがあります。
-
第2体育館
5階建ての体育館で柔道場や剣道場のほかにシャワー室、多目的ホールなどがあります。環境保護を考慮したつくりが随所に見られ、地下ピットを利用した自然給気システム、雨水を利用した中水道システムは大きな特徴です。
-
4号館
最新コンピュータを導入した情報処理設備をはじめ、様々な設備が完備。流通科学部を中心に、他学部の学生にも利用され、最新設備で学んでいます。
-
6号館
子どもの発達支援に関する研究・開発などを行なう「発達支援センター」や美術教室があり、教育学部の学生を中心に利用されています。
-
7号館
平成27年3月に完成した8階建て免震構造の建物で、調理実習室や実験実習室等があります。また、学生同士の交流を促すラーニングスペースや自然採光を生かしたラウンジなどを設けています。