受託研究とは
本学が官公庁、教育研究機関、各種団体その他の者から委託を受けて業務として行う研究で、これに要する経費を委託しようとする者が負担し、その対価として当該研究の実績報告が求められる研究をいいます。
受入手続きの流れ

受託研究をお申込みの場合は、研究代表者等を経由して次の書類を連携推進部に提出していただき、受託研究契約を締結いたします。
委託者から受託研究申請書の提出
受託研究の受入決定
受託研究契約の締結
研究経費の納付
本学の指定する金融機関に研究費を納入していただきます。
受託研究の開始(契約締結日より実施)
受託研究の終了・報告
管理手数料について
研究経費のうちから、研究経費の5%に5万円を加えた額を管理手数料として取り扱います。ただし、管理手数料は、研究経費総額の10%を越えないものとします。
研究期間
受託研究の研究期間は、契約の日から1年以内を原則とし、2年を限度とします。