中村学園大学・中村学園大学短期大学部

栄養科学部栄養科学科
栄養科学部 栄養科学科の
カリキュラムはこちら

授業・実習

TOPICS1

医療現場で栄養サポートチームの一員として働く
管理栄養士の実践授業

「模擬患者実習」では、管理栄養士を想定して食事療法を具体的に指導する。
患者の症状や会話を再現できるように訓練を受けた「模擬患者」を教育協力者に栄養相談を行い、医療現場で働く管理栄養士の仕事を実践的に学びます。患者さんとの信頼関係を築くためのコミュニケーションも体験できる機会です。
TOPICS2

「実習・食事設計と調理Ⅱ」

調理技術とともに健康的な食事設計、食文化への理解
も備えた管理栄養士を育成
調理技術と共に安全でおいしい食事を作る能力を養います。管理栄養士や栄養教諭・家庭科教諭としての資質を高め、「食」に関する実践力を向上させていきます。

学びの実感

  • 濵田 優希さん
    (鹿児島県 鹿屋中央高等学校出身)

    管理栄養士になることを目標に栄養学や調理技術を日々学んでいます。一番楽しい授業はやはり調理実習ですが、実験も好きです。座学で学んだことを確認出来たり、「どうして失敗したのか」を考えたり、実験を通して学びに対する理解が深まると考えています。今後は学外実習もあるので、病院などの現場を体験できることが楽しみです。

  • 中村 蒼さん
    (福岡県 筑紫中央高等学校出身)

    私の目標は、管理栄養士の資格、さらに栄養教諭と中・高の家庭科教諭の免許を取得することです。
    学校給食の責任者でもある栄養教諭は栄養や食に関する指導を行います。生活習慣病の若年化や不適切な食生活が危惧される現代社会で、児童生徒が将来にわたって健康な生活を送り、望ましい食習慣を形成できるように食育を推進して、指導していきます。大学の授業では、献立を生かした給食だより、指導案やワークシートなどを作成することで実習や学校現場で働くようになった時にも大いに役に立ちます。
    また、家庭科教諭は衣・食・住をはじめ、家族や保育、高齢者、消費生活、環境など、多岐の分野を指導していきます。教壇に立つと調理や被服の実習も指導するので、生徒に確実に教えることができる実践的指導力が求められます。そのために、大学では、幅広い知識と技能を身に付けるために学生同士で問題を作り合ったり、模擬授業を通したりして授業設計の在り方や指導方法・指導技術の向上を目指しています。
    管理栄養士の専門性を修得することに加え、教職科目も含めると授業数が多く大変ですが、「効率よく何から取り組むべきか」の優先順位付けをする力は、とっても身に付きます!
    ナカムラの先生は、細かく学生を見ていて、声を掛けてくださったり、相談に乗ってくださったりと親身になってくれます。
    先生たちの的確なアドバイスは将来なりたい自分像が明確になり、この先生のようになりたい、ついていきたいと思える先生ばかりで、この大学に入学して本当によかったと思っています。

  • 渡邊 えみさん
    (宮崎県 宮崎北高等学校出身)

    短大の食物栄養学科で2年間学び、大学の栄養科学科に3年次編入しました。私は編入学を視野に入れて入学したので、学内の支援制度を活用したり、友人と情報交換するなどして、試験対策には早めに取り組みました。今は「栄養と疾病の関係」など、調理実習主体だった短大時代とは違う学びも多く、毎日がとても充実しています。