中村学園大学・中村学園大学短期大学部

【お知らせ】中村学園大学 Nakamura教育DX公開セミナー

2023年5月30日

本セミナーでは、教育DX(デジタル・トランスフォーメーション)がどのように進展し、学校教育での授業や校務をどう改善していけばよいのか、有識者の講演や参加者間での協議を通じて、今後の方向性や対策を参加者で考えていきます。

日時 令和5年25日(金) 13:30~16:30
※受付開始 12:30から
会場 中村学園大学2号館 教室
参加費  

中村学園の教職員・学生・関係者
幼保こども園、小中高、特別支援学校、大学教育委員会等の学校関係者 
学校教育に関連のある文教企業関係者
※先着:200名前後


定員に達したため、募集は締め切りました。

内容
基調講演 「教育DXとこれからの学びの姿」   

講師 東北大学大学院 堀田龍也 教授
東北大学学長特別補佐。文部科学省初等中等教育局・視学委員。
国立教育政策研究所・上席フェロー。中央教育審議会委員、
同 初等中等教育分科会・分科会長代理、文部科学省
学校教育情報化推進専門家会議委員などを多数の役職を歴任。                             

研究協議   ワークショップ 「これからの学びの姿とICT活用」
小中高での1人1台端末を活用した学びの実践を共有しながら
これからの新たな学びを参加者で協議します

主催 中村学園大学メディアセンター
後援 日本教育工学協会・福岡県教育委員会・福岡市教育委員会

 


 

参加対象者 中村学園の教職員・学生・幼保こども園・関係者、
小中高、特別支援学校、大学、教育委員会等の学校関係者
学校教育に関連のある文教企業関係者
※先着:200名前後
プログラム 受付    12:30-13:30
——
(1)開会行事 13:30-13:45
中村学園大学メディアセンター長挨拶(教育学部 山本朋弘 教授)
——
(2)基調講演 13:45-14:55
講演 「教育DXとこれからの学びの姿」
講師 東北大学大学院 堀田龍也 教授
休憩   14:55-15:10
——
(3)研究協議  15:10-16:20
ワークショップ 「これからの学びの姿とICT活用」
参加協議型のワークショップです。
参加者の中で、1人1台端末を活用した学びの実践を共有しあいます。
これからの新たな学びを参加者で考えて、今後の授業実践につなげます。
——
(4)閉会行事
アクセス(地図) 大学内の駐車場は使えません。
公共交通機関をご利用ください。
近隣の有料駐車場をご利用ください。                       

問い合わせ先 中村学園大学教育学部 山本朋弘研究室
sup@tyamamot.net