中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「Aloha Monarch ハワイまつり」でホノルル風クッキーを製造・販売しました

2023年6月1日

5月21日、「Aloha Monarch ハワイまつり」(大丸福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場)にて、フード・マネジメント学科と短期大学部食物栄養学科が共同出店し、ハワイで人気のスイーツをベースにしたホノルル風クッキーを販売しました。フード・マネジメント学科は水元ゼミ10名と2年生有志4名、食物栄養学科は宮原ゼミ7名、計21名の学生が製造から販売まで行いました。

このイベントは福岡県とハワイ州の文化交流を深める目的で開催されており、今回は昨年度に続き2回目の出店となりました。

学生たちが製造した170個のクッキーは、予定より早く完売。クッキーの評価も高く、お客様のなかには、「昨年購入して美味しかったので」と遠方から足を運んでくださった方もいらっしゃいました。「来年度もお願いね!」と声をかけられるなど、2回目の実施にして早くもファンを獲得しているようです。

「お客様とお話するのが、とても楽しかったです。皆さん優しくて、心が温まりました」と話すのは食物栄養学科2年生の前野 日花さん。今回初めてイベントに参加しました。
クッキー製造では、お客様が召し上がるので、美味しいのはもちろん、異物混入などがないように細心の注意を払い、大量調理の授業で教わった衛生管理を徹底しました。また、調理の工程を考え、段取りよく器具の準備をすることを意識したといいます。

この活動を振り返り、「今回のクッキーはバターが多いのでサクサクした食感を楽しんで欲しいと思って作りました。クッキーが売れるかとても不安でしたが、最初の1時間でたくさん売れたことに驚きました。『今は時間がないけど、後から買いに行く!』とおっしゃっていた方が、本当に買いに来てくださったことがとても嬉しかったです。」と、お客様とのコミュニケーションのなかで印象的なエピソードを話してくれました。
また、「呼びかけを行う際、どうすれば商品に興味を持ってくださるのかを考えたいです。」と今後取り組みたいテーマもみつけたようです。

今回で2回目の参加となるフード・マネジメント学科4年 行冨 優希さんは「製造から販売まで一貫して行うことには、大変さと気遣う点があり、その分やり遂げた際の達成感がありました。購入していただいた方々、ハワイまつり主催者の方々、そして協力していただいた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。」と語ってくれました。

行冨さんは今回の活動を振り返り、効率的な製造方法や、店頭のレイアウト、新商品のアイディアなど、フード・マネジメント学科で学んだ食品ビジネスの視点で、改善点や新たな提案をまとめています。回を重ねるごとに魅力を増す学生の企画・販売に来年度もご期待ください!