中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「ライフステージ論Ⅱ」乳児期の栄養特性、粉ミルクの商品開発について学びました

2023年12月5日

11月28日(火)、フード・マネジメント学科2年生の選択科目「ライフステージ論Ⅱ」の授業は、雪印ビーンスターク株式会社の管理栄養士、久原洋衣先生にご登壇いただき、乳児期における栄養特性、母乳成分について、また雪印ビーンスタークの粉ミルク開発における研究について、幅広くご講義いただきました。

授業の中では久原先生の調乳デモンストレーションの後に学生たちも調乳を体験し、一般の粉ミルク、低体重児用粉ミルク、液体ミルク、そして大人用に開発された粉ミルクの4種類の試飲も行いました。
学生は、昼間より夜間の母乳には眠りにかかわるホルモンであるメラトニンが多く含まれていることや、未熟児の母親の母乳には脂肪分が多く含まれていること等を学び、「母乳は乳児に合わせたオーダーメイドという話が印象に残った」、「粉ミルクの溶けていくスピードに驚いた」、「大人のためのミルクといった消費者のニーズに応じて商品を生み出すことは楽しそうだと感じた」といったコメントが寄せられました。
母乳に移行する母親からの栄養成分を改めて認識し、自身の食生活の見直しにつながった学生もおり、多くの学びがあった授業となりました。