食品ロス削減活動で、大根の収穫・無料配布を行いました
2023年12月18日
12月13日(水)、キャリア開発学科「フィールドワーク」科目における食品ロス削減活動の一環として、食品ロスとなってしまう大根の収穫を行い、本学で無償配布しました。
この活動は、雨などの様々な原因により販売規格外となり、廃棄されてしまう大根を少しでも食べて、フードロスを削減するのが目的です。また、他の学生にもフードロスについて少しでも関心を持って欲しいという思いもあります。
今回は農家さんのご協力のもと、大根(約500本750㎏)を大学に運びました。
その後大根1つ1つを袋に入れ、テーブルに並べる作業を行いました。目立つようにチラシを貼ったり、クリスマスにちなんだ装飾を行い、たくさん持って帰っていただけるよう工夫しました。当日は募金箱も設置し、みなさまにいただいた募金を農家にお届けすることにしました。夕方から学生や先生方に配布したところ、想定よりも好評で13日の内に全ての大根の配布が終了しました。
学生からは、「たくさんの方が笑顔で嬉しそうに大根を持ち帰ってくださる姿を見て、少しは農家の方のお役に立てたかなと思いました。この活動を通して、たくさんの方がフードロスについて興味を持ち、今後もフードロスについて考えていただけると嬉しいです」という声が聞かれました。