「高齢者の低栄養予防」講座で講演しました。
2024年2月7日
令和6年2月6日(火)、認定栄養ケア・ステーション中村学園大学栄養クリニックでは、
デュオ柏原シニアクラブ伯朋会様よりご依頼を受けて、
「高齢者の低栄養予防」講座で、
管理栄養士である中村学園大学栄養科学部栄養科学科の山本貴博准教授に
「食事の工夫と栄養~お手軽「ちょい足し」メニュー~」
ということで講演に行ってきました。
- 栄養、栄養素のはなし
- 食欲と代謝
- シニア世代の栄養状態
- 「ちょい足しメニュー」と「乳和食」
- 食べられない時の対応
の5つのテーマに沿ってお話があり、参加された皆様からはわかりやすくて
とても勉強になりましたとのお声をいただきました。
40名近くの方にご参加いただきました。
講演後の質問では、今食べているご飯の量で大丈夫?スキムミルクを飲んでいるけど大丈夫?
飴を毎日たくさん食べているけど大丈夫?など、いろいろな質問がありました。
質問された方は、山本先生のお答えに安心して帰って行かれました。
こちらのシニアクラブでは、季節ごとに様々なイベントや、
毎週の麻雀教室、英語教室など、いろいろ企画して開催されているそうで、
とても充実したコミュニティだと感じました。
近くに公園もあり、環境もよく、平均年齢78歳ということだったのですが、
とてもお元気なシニア(高齢者と呼ばず、シニアと呼ばせていただきますと山本先生が最初に宣言されていました)
の皆様でした。
私たちも、参加者の皆様、主催者の皆様からたくさんのパワーをいただきました。
このような、ご縁を大事にしていきたいと思います。
また、下記企業のご協力で、お土産をお渡しすることができました。
大塚製薬株式会社 様、キューピー株式会社 様、株式会社クリニコ 様、株式会社明治 様(五十音順)、
ご協力感謝いたします。
#カロリーメイト #キューピーやさしい献立 #クリミール #メイバランス