中村学園大学・中村学園大学短期大学部

城南区子どもプラザとの共催による地域子育て支援事業「親子で楽しむリトミック/音楽遊び」を開催しました

2024年2月9日

1月23日(火)、24日(水)、本学において中村学園大学発達支援センターと城南区子どもプラザが共催で、地域の子育て支援イベントを開催しました。

教育学部児童幼児教育学科の益田 仁 講師、短期大学部幼児保育学科の松園 聡美 准教授、短期大学部幼児保育学科の吉岡 亜砂美 准教授を講師に、23日(火)は1歳半~3歳のお子さまを対象とした「親子で楽しむリトミック」を、24日(水)は8ヶ月~1歳半未満のお子さまを対象とした「親子で楽しむ音楽遊び」を行いました。
イベントには将来保育士や幼稚園教諭を目指す学生もサポート役で参加しました。

このイベントは、お子さんの遊び場や、お父さんお母さん同士の交流の場として大学を地域に開き、楽しんでいただきたいという思いのもと企画・開催されています。
当日は、楽器を使った音楽遊びやわらべ歌、学生によるハンドベルやフルートの演奏、ダンスなど、親子で楽しめる企画が盛りだくさんでした。
後半には、益田先生と教育学部の学生のコーディネートによる交流会が行われ、日頃の育児の楽しみや悩みごとなどで時間が足りないほど話が弾んでいる様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さん、お母さんのそばでは、子どもたちが一緒に遊ぶ微笑ましい姿も見られ、とても充実した時間となりました。
ご参加いただいた方からは、「参加して良かった」「楽しかったです」という感想をいただきました。子どもたちが帰り際に笑顔で手を振ってくれる姿も印象的でした。
サポート役の学生からも、「子育ての楽しさや大変さを肌で感じることができました。もっと保育について学びを深めていきたいです!」との声が聞かれ、未来の保育者に向かう姿が頼もしく感じられました。

今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。