令和5年度 栄養科学研究科 修士論文公開審査会
2024年2月14日
令和6年2月8日(木)、2号館5階2506教室において、令和5年度 栄養科学研究科博士前期課程 修士論文公開審査会を開催しました。栄養科学研究科博士前期課程は、機能栄養科学、健康・病態栄養科学、食品科学の3つの部門の下、分子栄養学、栄養生理・形態学、臨床栄養学、健康増進科学、薬膳・食機能科学、食品機能学、環境栄養学の7つの分野から構成されています。
本年度の大学院生による発表テーマは以下の通りです。
順番 | 時間 | 氏名 | 修士論文テーマ | 所属部門 (分野) |
1 | 09:00~09:30 | 田村 楓磨 | 代謝異常を呈するモデルマウス群に対するNobiletinの生体内での効果 | 機能栄養科学 (栄養生理・形態学) |
2 | 09:30~10:00 | 上野 慎太 | 地域在住高齢者の口腔機能及び食品摂取多様性スコアの実態 :健常者・フレイル・要介護者の比較 |
健康・病態栄養科学 (臨床栄養学) |
– | 10:00~10:10 | 休憩 | ||
3 | 10:10~10:40 | 本田 菜々子 | 経皮的動脈血酸素飽和度(SpO₂)の漸増運動負荷時の応答とSpO₂閾値の妥当性 :乳酸性作業閾値を基準とした検討 |
健康・病態栄養科学 (健康増進科学) |
4 | 10:40~11:10 | 杉村 果奈 | 柑橘果皮成分Sinensetinの代謝に関する研究 | 食品科学 (環境栄養学) |