令和5年度 教育学研究科 大学院生教育研究業績
令和5(2023)年度 中村学園大学大学院 教育学研究科 大学院生教育研究業績
【修士課程2年生】
柿本愛子
1.柿本愛子・那須信樹(2023)保育現場における音環境に関する一考察. 日本保育学会第76回大会発表論文集, 105-106.(ポスター発表, 熊本学園大学(オンライン開催), 5/13)
2.柿本愛子(2024)保育環境の「音」に対する知識・意識・共通認識構築の必要性―保育者と保育学生を対象としたリーフレット作成の取り組み―. 日本保育者養成教育学会第8回研究大会発表予定(ポスター発表, 東京家政大学(WEB開催), 3/9)
3.柿本愛子(2023)テーマ「子どものための音環境をいかした保育リーフレット」園内研修講師. (ひなたの風保育園, 11/25)
関 海咲
1.関 海咲・笠原正洋. (2023). 保育所における子育て支援の現状と課題. 九州心理学会第84回大会発表論文集, 5.(オンライン発表,大分大学教育学部, 12月3日)
2.笠原正洋・関 海咲. (2023). 保育所保育士が認識する自園の園児虐待防止の取組みの現状と課題. 九州心理学会第84回大会発表論文集, 4.(対面発表,大分大学教育学部, 12月3日)
【修士課程1年生】
北原愛子
1.北原 郁美, 山本 朋弘(2023)小学校図画工作での端末を活用した授業実践の動向.日本教育工学会研究会報告集JSET23-4,pp.187-193
2.北原 郁美, 山本 朋弘(2023)プログラミング体験を取り入れた図画工作での授業実践と評価.日本教育工学会2024年春季全国大会発表予定(対面発表,熊本大学,3月2−3日)
3.北原 郁美, 山本 朋弘(2023)図画工作でのプログラミング体験を取り入れた授業の実践と評価.日本教育メディア学会第2回研究会発表予定(対面発表,長崎大学,3月17日)
4.森岡真弥, 山本朋弘,北原郁美(2024)クラウドを活用した協働学習に関する教員研修プログラムの開発.日本教育メディア学会第2回研究会発表予定(対面発表,長崎大学,3月17日)
森岡真弥
1.山本朋弘,森岡真弥(2023)児童生徒1人1台情報端末に対応した教員研修でのICT活用指導力の経時的変化に関する検討.中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要55号:47-54
2.森岡真弥, 野口太輔,山本朋弘(2023)ICTを活用した協働学習における教師の指導に関する研究動向.日本科学教育学会年会第47回年会論文集:399-400
3.森岡真弥, 野口太輔,山本朋弘(2024)クラウドを活用した協働学習での支援に関する研究動向.日本教育工学会全国大会発表予定(対面発表,熊本大学,3月2−3日)
4.森岡真弥, 山本朋弘,北原郁美(2024)クラウドを活用した協働学習に関する教員研修プログラムの開発.日本教育メディア学会第2回研究会発表予定(対面発表,長崎大学,3月17日)
5.野口太輔,山本朋弘,森岡真弥(2023)小学校での情報端末を活用した授業に対する教育学部大学生の関心と不安に関する調査.日本教育工学会2023年春季全国大会講演論文集:341-342
6.野口太輔, 山本朋弘, 森岡真弥(2023)情報端末を活用した算数科の授業に関する教育学部大学生の意識調査と大学での授業の在り方の検討.日本教育工学会研究会報告集JSET23-1:176-180
山尾未来
1.下関看護リハビリテーション学校非常勤講師,担当:「教育学」(8/31~10/12)