中村学園大学・中村学園大学短期大学部

「九州・沖縄フードツーリズム研究会」柳川市の関係者の方々と意見交換会を開催

2024年4月3日

2月29日に本学の学際的研究グループによって創設された「九州・沖縄フードツーリズム研究会」の最初の取り組みとして、柳川市の関係者のみなさま(金子柳川市長・市産業経済部各課・市観光協会・JA柳川・有明海漁連・むつごろうランド)と意見交換会を開催しました。

 

 

 

 

研究会では、流通科学部・前嶋准教授(研究会事務局長)から「アルベルゴ・ディフーゾ(分散型宿泊施設)」を活用した柳川型モデルの提案を行い、柳川市の食・食文化体験型観光との有機的連携について意見がされました。また、短期大学部・食物栄養学科・仁後講師と宮原講師が柳川市からの依頼で制作した「あまおう粽」の試食会も開催され、好評でした。

意見交換会前後には、有明茶屋(株式会社ひらやま)でのくちぞこ(舌平目)やイソギンチャクなど有明海魚介類を使った昼食を試食、金子秀典社長から同社のアルベルゴ・ディフーゾをモデルとした取り組みについての講和をいただきました。また、フィールドワークとして「柳川食の饗宴」(商工会議所主催)、沖端地区整備事業、さげもん祭りと代表的観光資源である川下りを視察しました。