中村学園大学・中村学園大学短期大学部

中村学園大学×中国国家公衆栄養改善プロジェクト弁公室「食育の分野における連携協定を締結」

2024年10月29日

 

中村学園大学×中国国家公衆栄養改善プロジェクト弁公室
食育の分野における連携協定を締結
教材作成など、中国の食育事業の推進に寄与

2024年9月、中村学園大学(福岡市城南区別府、久保千春学長)と中国国家公衆栄養改善プロジェクト弁公室(于小冬主任)は、食育の分野における連携協定を締結しました。

中国国家公衆栄養改善プロジェクト弁公室は中国における栄養政策を推進する国家機構で、国民の栄養と健康知識の普及、関連産業の育成等を担当しています。本学への専門知識・技術協力の要請があり、2008年より学術交流を継続してきました。
令和6年9月12日、13日に本学にて日中食育国際協力会議を開催し、連携協定を締結しました。具体的な協力内容として、「中国における食育の教材作成」「食育短期研修の共同開催」「日中食育国際フォーラムの共同開催」を掲げられました。中国には栄養士・管理栄養士の養成課程がなく、食育を普及する専門家が少ないため、日本の栄養士養成校で使用されているテキストのような、専門家養成のための教材作成が望まれています。多くの栄養士・管理栄養士を輩出してきた「食の中村」が、中国の食育推進に寄与することが期待されます。

 久保千春学長と于小冬主任による協定締結

9/12、13に開催された日中食育国際協力会議

【本件に関する取材の問合せ先】
中村学園大学・中村学園大学短期大学部
入試広報部 広報担当/奥・大野・岩﨑・垂水
〒814-0198 福岡市城南区別府5-7-1
TEL(直通) 092-851-2634  FAX 092-851-2539
Mail:kouhou@nakamura-u.ac.jp URL:https://www.nakamura-u.ac.jp

 

プレスリリースはこちら