中村学園大学・中村学園大学短期大学部

中村学園大学 FHIセンター 栄養クリニック部門・社会連携部門 スポーツ栄養セミナーを開催しました。

2025年3月5日

令和7年2月17日(月)19:30~20:30

スポーツに取り組む小中学生のお子さんとその保護者を対象に、

第3回 中村学園大学 フード&ヘルスイノベーションセンター 栄養クリニック・社会連携部門 オンラインスポーツ栄養セミナー 「ジュニア選手のための知っておきたいスポーツ栄養の基礎」を開催しました。

50名を超えるスポーツをされているお子様、保護者の皆様にご参加いただきました。

前半は、

本学のフード&ヘルスイノベーションセンター/栄養科学部 栄養科学科 教授 大和 孝子 先生に、

「強くなるための食事のとり方を知ろう!:小学生編」ということで、成長期のスポーツ選手の食事の基本の部分、食事のとり方についてスポーツだけでなく成長に必要なエネルギーや栄養素を確保するためのスポーツ選手の基本の食事について、具体例を交えてお話いただきました。

後半は、株式会社 AND-U  の吉村俊亮 代表に、

「スポーツ選手の体作りのための食事戦略:中学生編」ということで、体づくりの考え方や、今回質問の多かった体重を増やすためにはどうしたらよいか、サプリメントの使用についての注意点や考え方についてお話いただきました。

終了後のアンケートでは、大和先生の講演から、小学生編では、朝食の重要さ、補食を摂るタイミングや内容、今回、質問の多かった貧血予防のための食事などについて知ることができてよかったという回答をいただきました。

また、吉村先生の講演からは、必要なエネルギー量の算出の仕方、プロテインの種類・違い・タイミング、摂取の考え方など勉強になったとの回答をいただきました。からだを強くするためには、体重を増やすためにはという質問も多くいただいていたのですが、今回の話を聞いて、摂取しているエネルギーが足りていないと感じた保護者の方も、いらっしゃったようです。

今回の講演を聞いて、ジュニアアスリートでは、まずは成長に必要な栄養素を摂った上で、スポーツのパフォーマンス向上のための栄養素摂取を考えていく必要があると思いました。また、来年も開催できたらと考えております。

たくさんのご参加ありがとうございました。