【ハワイ カピオラニ通信 2025.6月】
Aloha
5~6月のハワイは卒業シーズンで、あらゆる所で賑わっていました。
5月中旬にKCCでも卒業式が開催され、私は卒業生の一員として出席しました。留学前から憧れていた青色のガウンとデコレーションしたキャップを着て、ステージを歩くことができとても嬉しかったです。こちらの卒業式は、観客が「chee hoo」や名前を叫び、会場内に歓声があがります。さらに、式後にはLei ceremonyというものがあり、卒業生にレイを送る文化があります。私も、友達や先生から沢山のレイを頂き、ハワイの文化に触れた一日でした。8月から約10か月間KCCで学んだことは、私にとってとても大きなものでした。素晴らしいシェフや友達に出会い、大好きな料理を勉強し、沢山のことに挑戦して、とても充実したハワイ学生生活だったと思います。言語の壁を感じ、辛いことも悔しいことも経験しましたが、それが自分自身の成長に繋がったと感じています。
卒業後は、数か月間インターンシップを行います。私は、現在Miro Kaimukiというフレンチと和食のフュージョン料理を提供しているファインダイニングのレストランで働いています。私は、前菜担当で、主に盛り付けを行っています。細かい作業が多く、緊張しますがやりがいがある仕事です。まだ働き始めて数週間しか経っていませんが、メニューアイデアや盛り付けの仕方など多くのことを学んでいます。アメリカで働くことは貴重な機会なので、悔いが残らないように残りの期間も一生懸命頑張ります。
休日は、ハウスメイトとよくお出掛けをします。先日は、サンセットビーチに行き、リロアンドスティッチの映画を見ました。会場内にフリーイベントがあったので、上映までブレスレット作りをして楽しみました。行きたかったイベントの一つだったので、最高の思い出になりました。留学生活が残り2か月なので、インターンシップを頑張りつつも、さらに沢山の思い出を作りたいです。
Mahalo
フード・マネジメント学科 3年 廣津 美保