



中村学園の学生食堂「食育館」は、本学で学ぶすべての学生が“健全で豊かな食生活を送るために必要な「食事の自己管理能力」を養う食育の場”として2008年4月にオープンしました。
食育館では、毎日の食事を通して、以下の点を身につけることを目的としています。
- どんなものを食べたら安全か危険かという「選食」の力
- 健康の維持・増進のために「何を」「どれだけ」「どのように組み合わせて」食べたらよいか
- 食に関する感謝の念と理解
- 食糧や農業に関する問題、環境問題の認識
TOPICS
今週のメニュー
06月23日(月)〜
06月27日(金)
一汁三菜ランチ
主食 | 主菜 | 副菜 | 汁 | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06月23日(月) | 麦ごはん | 豚天のカレーソース | ビーフンソテー 冷奴 |
味噌汁 | 763 | 31.5 | 32.1 | 80.4 | 3.5 |
06月24日(火) | 麦ごはん | チキンのグリル ジンジャーソース | ひじきと切干大根の炒め煮 まめ豆サラダ |
味噌汁 | 723 | 33.2 | 24.6 | 86.6 | 4.4 |
06月25日(水) | 麦ごはん | 鶏肉の柚子胡椒から揚げ | 炒り豆腐 野菜のピクルス |
味噌汁 | 745 | 31.3 | 31.9 | 78.0 | 3.4 |
06月26日(木) | 麦ごはん | ごまたっぷりチキンカツ | もやしとザーサイの和え物 南瓜のミートソースかけ |
味噌汁 | 789 | 32.1 | 33.4 | 86.0 | 4.8 |
06月27日(金) | 麦ごはん | 豚キムチ | 蓮根とコンニャクの炒り煮 ポテマカサラダ |
味噌汁 | 652 | 28.5 | 22.5 | 77.3 | 4.3 |
Smart Meal
主食 | 主菜 | 副菜 | 汁 | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
飽和脂肪酸 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06月23日(月) | 麦ごはん | 焼き鯖の彩り南蛮 | ビーフンのソテー 海藻サラダ |
味噌汁 | 727 | 27.3 | 23.4 | 82.9 | 3.7 | |
06月24日(火) | 麦ごはん | イカの磯辺揚げ | ひじきと切干大根の炒り煮 ポテトサラダ |
味噌汁 | 584 | 26.9 | 17.8 | 74.8 | 3.2 | |
06月25日(水) | 麦ごはん | 白身魚のピザ風焼き | 炒り豆腐 南瓜サラダ |
味噌汁 | 637 | 29.5 | 20.1 | 78.0 | 3.4 | |
06月26日(木) | 麦ごはん | 鰆の卵マヨネーズ焼き | かぼちゃのミートソースかけ ごぼうサラダ |
味噌汁 | 615 | 27.0 | 21.0 | 73.0 | 3.2 | |
06月27日(金) | 麦ごはん | 白身フライ ラビコットソース | 蓮根とコンニャクの炒り煮 サツマイモサラダ |
味噌汁 | 682 | 26.3 | 20.8 | 90.3 | 3.8 |
※材料入荷等の都合により献立を多少変更することがありますのでご了承下さい
※食塩相当量は残存係数を用いて算出しています
週替わりメニュー[ 麺・丼 ]
メニュー | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
食塩相当量 (g) |
---|
メニュー | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|
今週の麺 | 醤油ラーメン |
397 | 15.9 | 6.5 | 4.9 |