中村学園大学・中村学園大学短期大学部

  • 実践的な経験ができるのが中村の強み。

    株式会社如水庵
    髙屋 みのりさん
    栄養科学部 フード・マネジメント学科 卒業

日々の接客に加え、
商品開発にも取り組みました。

住み慣れた福岡の街で食に関わる仕事がしたい。自信を持ってお薦めできる商品を届けたい。そんな想いで昔から大好きな如水庵に就職を決めました。今は店舗スタッフとして働いていて、接客業務が中心です。入社してから一番心に残っているのは、入社2年目の同期9名で若い世代をターゲットにした商品開発に取り組んだこと。店舗や業務が異なる同期の意見を取りまとめるのは大変でしたが、味・ストーリー・見た目、全てにこだわった商品ができました。自分たちで開発したものが2月の季節商品として店頭に並んだ時はとても嬉しかったです。

社会に出ても通用する実践力を大学で学びました。

元々は管理栄養士の資格を取るために中村の受験を考えたのですが、企業とタイアップした企画開発プロジェクトや経営者の方々の講義など、独自のカリキュラムに魅了され、フード・マネトジメント学科2期生として入学を決めました。大学1年生では、福岡マラソンでランナーに提供するピザを開発する有志のプレゼンに参加。ランナーの皆さんが元気になれるものを作りたいという想いから「バワピザ」と名付け、疲労回復に効く食材を使用した商品を企画・提案しました。結果、私の案が採用され、企業の方と共同開発することになりました。この時の経験が入社後の商品開発の取り組みにも活かされています。他の学校ではなかなかできない実践的な経験ができるのが中村の強み。ぜひ積極的に、貪欲に学んでほしいなと思います。