-
福岡動務となった好機を
中村とのつながりの醸成に-
株式会社雪国まいたけ
河野 哲也さん - 流通科学部 流通科学科 卒業
-
株式会社雪国まいたけ
中村では実務に活かせる学びを得ることができた
流通科学部は一般企業で実務経験を積んだ先生が多いこともあり、確かな実践力を身につけることができました。特にコミュニケーションをテーマにしたゼミで、人に伝えたいことをどのように伝えればちゃんと伝えられるかというスキルを修得できたことは、仕事に活かされていますね。
新卒で山口県にある不動産関係の企業に入社して営業職に就いていましたが、他の業界でキャリアの幅を広げてみたいと考え「株式会社雪国まいたけ」に転職。広島営業所を経て2024年4月から福岡営業所で働いています。メインの業務はまいたけをはじめとするきのこのルート営業で、青果市場やスーパーなどが主なお客さまです。お客さまに一歩踏み込んで弊社商品の販促プランをご提案し採用をいただき、それが奏功して店舗売り上げがアップした時などは嬉しいですね。今後、中村の学生とのコラボ企画や事業部様や食育館、卒業生が営む飲食店などで弊社の商品を使っていただけるようにできたらいいなと思っています。

学友自治会執行部OB を繋ぎ様々なチャンスを広げていけたら
大学時代は学友自治会執行部の活動に意欲的に取り組みました。太田鴻平くんをはじめ一学年下のメンバーがしっかりしていて何かと助かりましたね。霜月祭で山河会の方々と一緒に協力しながら手羽先の唐揚げを作って売ったことは、とても楽しい思い出です。卒業後も当時の自治会メンバーとは交流があります。福岡勤務になったこともあり、もっと世代を越えた多くの自治会OB を繋げて、仕事やプライベートにおいて有意義な出会いを創るお手伝いができないかと考えています。
会社では後輩社員もでき、指導的な役割や責任も増してきました。自分自身も成長しながら、管理職になった時「この職場は働きやすいよね、楽しいよね」と皆に思ってもらえるようにしたいというのが目標です。
※中村学園大学同窓会誌「山河」より素材提供