中村学園大学・中村学園大学短期大学部

令和7年度からの「多子世帯の大学等授業料等無償化」について(4月更新)

2025年4月30日

文部科学省では、意欲と能力のある学生が経済的理由により進学及び修学の継続を断念することのないよう、令和2年から授業料等減免と給付奨学金をセットで行う「高等教育の修学支援新制度」を実施しています。 
この制度の拡充として、令和7年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無償とすることとしております。 

適用を受けるためには「高等教育の修学支援新制度」(給付型奨学金と授業料減免がセットになっている制度)への申請が必要です。前年度から給付型奨学金に採用されている方は原則として申請不要です。(スカラネットパーソナルにて、ご自身の区分に「多子」と記載されていることをご確認ください。) 

 

本制度の詳細については、文部科学省の下記ホームページをご確認ください。 

<文部科学省Webサイト> 
大学等の無償化(概要)

高等教育の修学支援新制度 

令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ 

 

具体的な手続き等については、学生向けポータルサイトUNIPA(ユニパ)にて全学部生、全短大生対象に配信済です。申請には期限がありますのでご注意ください。 

※お問い合わせの際は、学生向けポータルサイトUNIPA(ユニパ)をご覧の上、学生より学生部までご連絡ください。