中村学園大学・中村学園大学短期大学部

ヘルシークッキング教室2025 前期終了しました!

2025年7月25日

おかげさまで、参加者の人数も増え、にぎやかに楽しく、前期のヘルシークッキング教室が無事終了しました。

第1回は、「始めよう!春の健康ウォーキング」ということで、4/23(水)に大濠公園で開催し、22名の方にご参加いただきました。講師は、本学 栄養科学部 栄養科学科 熊原 秀晃 教授です。小雨が少し降りましたが、みなさん、スロージョギング&ウォーキングで大濠公園を1周しました。運動の後は、みんなでお弁当を食べて解散となりました。

第2回は、「栄養素の微妙な不足にご用心」ということで、5/28(水)に開催し、24名の方にご参加いただきました。講師は、本学 栄養科学部 栄養科学科 山本 貴博 准教授 です。不足しがちな栄養素や、不足しないようにするためにはどうすればよいかを学びました。塩糀づくりもしました。皆さん、自分で作った塩糀を料理に活用できることをとても楽しみに帰られました。試食は、「さあにぎやかにいただいく栄養満点カレーランチ」を準備しました。

第3回は、「さかな料理の魅力」で、6/25(水)に開催し、33名の方にご参加いただきました。講師は、本学 栄養科学部 栄養科学科 木村 秀喜 准教授に、魚の栄養だけでなく、魚に関する様々な知識について学ぶことができました。講話のテーマにちなんで、「海の幸ふんだんランチ」を準備しました。

第4回は、「たんぱく質の賢い食べ方」で、7/23(水)に開催し、32名の方にご参加いただきました。講師は、本学 栄養科学部 栄養科学科 小野 美咲 先生です。たんぱく質がなぜ必要なのか、どのように食べたらいいのか、などわかりやすく学ぶことができました。講話のテーマであるたんぱく質が30gとたっぷりと入ったワンプレートランチを準備いたしました。

 

講話もアンケートから、皆さんが聞きたいと思っている内容で開催しております。また、試食していただいたメニューも、ご家庭でも作っていただけているようで、私たちとしてもうれしい限りです。

教室で参加者の皆様に食べていただいているお食事は、栄養クリニックスタッフ、山本貴博先生のゼミの学生で、愛情込めて作っています。

8月はお休みして、9月から後半が始まります!