中村学園大学・中村学園大学短期大学部

【2/5(土)は中止となりました】令和3年度『子どもの育ちをみつめる❛保育・教育専門講座❜』のご案内

2021年11月11日

 

令和3年度 『子どもの育ちをみつめる❛保育・教育専門講座’』

第1回 テーマ「コロナ禍における幼稚園での実践」 オンライン開催
終了いたしました。

日 時:2022年1月22日(土)オンライン開催 
参加費:無料

♦13:00~14:30
実践報告1:「壱岐幼稚園におけるコロナ対策について」
中村学園大学 教育学部児童幼児教育学科 圓入 智仁 准教授

♦14:40~16:10
実践報告2:「壱岐幼稚園におけるコロナ対策について」
中村学園大学付属壱岐保育園 林 希 主任
 

第2回 テーマ「発達援助に活かす役割演技体験(ロール・プレイング)」 対面開催
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。

日 時:2022年2月5日(土)
場 所:中村学園大学6号館6101教室
参加費:1日につき1,000円(当日受付にて支払い)

♦13:00~14:30
講義1:「発達障がい児への発達援助に活かすロール・プレイング」
東区第1障がい者基幹相談支援センター 池田 顕吾 センター長

♦14:40~16:10
講義2:「保護者支援に活かすロール・プレイング」
中村学園大学 教育学部児童幼児教育学科 吉川 昌子 教授

↑画像をクリックすると、PDFファイルでご覧いただけます。

【お申込み方法】
♦お申込み期間:~各講座3日前まで
お申込みフォームにてお申込みください。(複数講座のお申し込みも可能です。)お申し込みフォームはコチラをクリック

♦当センターからの自動返信メールの受信をもって、参加申し込み完了となります。受信しない場合、入力内容に誤りがあったか、送信メールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。申し込み後、3日間を経過しても返信がない場合は、お手数ですが、お問合せください。
♦お申込みフォームからの申込ができない場合は、氏名、メールアドレス(PC)、郵便番号、住所、連絡先電話番号、所属を明記のうえ、下記連絡先記載の「Eメール」にてお申し込みください。
♦第1回(オンライン開催)につきましては、当日「ZOOM」を使用したライブ配信講座となります。参加申し込みの方へ、ZOOMのURLを送信いたします。2日前まで送信されない場合には、申込み時点での不備が生じている可能性がございますので、お問合せください。

【お問合せ】

中村学園大学 発達支援センター
〒814-0198 福岡市城南区別府5-7-1
TEL : 092-851-5086
Eメール : hattatsu@nakamura-u.ac.jp
ホームページ : https://www.nakamura-u.ac.jp/institute/development/