中村学園大学・中村学園大学短期大学部

城南区子どもプラザとの共催による地域子育て支援事業「親子で楽しむ音楽遊び」を開催しました

2025年1月27日

1月22日(水)、本学において中村学園大学発達支援センターと城南区子どもプラザが共催で、地域の子育て支援イベントを開催しました。

短期大学部幼児保育学科の松園 聡美 准教授、教育学部児童幼児教育学科の松藤光生 准教授、教育学部児童幼児教育学科の益田 仁 特任講師を講師に、8ヶ月~1歳半未満のお子さまを対象とした「親子で楽しむ音楽遊び」を行いました。

イベントには4月から保育士や幼稚園教諭として働く予定の幼児保育学科2年生の学生がサポート役で参加しました。

このイベントは、お子さんの遊び場や、お父さんお母さん同士の交流の場として大学を地域に開き、楽しんでいただきたいという思いのもと企画・開催されています。
前半は、松園先生によるスカーフを使ったリトミックやわらべうたあそび、楽器を使った音楽あそびののち、学生たちがハンドベルの演奏とダンスを披露しました。子どもたちは、歌や音楽に興味を示し、楽しんでいる様子でした。
後半には、松藤先生と益田先生のコーディネートによるお父さん、お母さん同士の交流会が行われました。グループに分かれ、「ちょっとしたお悩み・気になること」、「育児・家事の裏ワザ教えます」などのテーマに沿ったトークが展開され、どのグループもお父さん、お母さん同士の交流の輪を広げていました。

子どもたちは、笑顔を見せたり拍手をしたりと微笑ましい姿が見られ、親子で楽しむ和やかな時間となりました。サポート役の学生たちにとっては、春から保育士や幼稚園教諭として働く前に子どもたちと接する良い機会となり、春からの保育士や幼稚園教諭としての活躍が期待されます。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。