流通科学研究所 第17回 国際セミナー 開催報告
2022年9月13日
9月9日(金)、本学にて第17回国際セミナーが開催されました。
今回は「コロナ禍、為替急変、国際紛争などによるFood Supply Chainの混乱と今後の課題」を共通のテーマとし、3年ぶりに対面形式にて 開催いたしました。
共通テーマ | 「コロナ禍、為替急変、国際紛争などによるFood Supply Chainの混乱と今後の課題」 |
講師・講演テーマ |
【海外リポート】順天大学校 助教授 厳 智凡氏(韓国) 「アグフレーション時代 韓国のフードサプライチェーンの混乱と課題」 |
【国内リポート①】九州経済産業局 産業部長 中牟田 晃氏 「ポストコロナ・ウィズコロナ、原材料・エネルギー価格高騰等の影響を踏まえた食関連産業等の支援策について」 | |
【国内リポート②】イオン九州株式会社 コーポレートコミュニケーション本部 社長室 エリア政策担当部長 池畑 哲也氏 「小売業からみた影響と課題」 |
|
【国内リポート③】九州農産物通商株式会社 代表取締役 田篭 恭一氏 「農産物輸出の現状と課題」 |
4名の講師によるご講演の後、共通テーマに基づきパネルディスカッションを行い、各界の参加者から「農産物生産」「流通加工」「海外輸出」など 近年抱える様々な課題についての活発な質疑応答が行われるなど盛会となりました。 ご参加いただきました皆さまへ御礼申し上げますとともに、今後とも流通科学研究所へご理解とご高配を賜りますようお願い申し上げます。
九州経済産業局 産業部長 中牟田 晃氏
イオン九州株式会社 池畑 哲也氏
九州農産物通商株式会社 田篭 恭一氏
中村学園大学名誉教授 甲斐 諭氏