キャリア開発学科の活動が「福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰」を受けました
2023年10月16日
10月13日(金)、短期大学部 キャリア開発学科が、「福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰」を受け、福岡県庁で表彰式が執り行われました。
この表彰は、食品ロス削減の推進に関する法律第16条に基づき、食品ロス削減に資する優れた取組みを実施した個人、団体又は事業者の功績をたたえ表彰するもので、福岡県における、食品ロス削減の気運の醸成及び取組みの更なる推進に資することを目的に行われています。
キャリア開発学科では、「フィールドワーク」科目(担当 藤島淑恵准教授)の活動の一つとして、「学生による地域に向けた食品ロス削減商品販売活動」を行い、
その功績が評価されました。
今回の受賞の内容は下記の通りです。
地域における食品ロス削減の意識向上を目的に、学生が企業と連携して地域住民向けの食品ロス削減商品等の販売イベントを企画・実施しているもので、
今後も継続されます。
取組みのポイント | ・納品期限切れ等の理由により、店頭で販売できなくなった食品を「食品ロス削減商品」としてイベントにおいて販売。 ・食品ロスの実態や賞味・消費期限の違い等についてのチラシやポスターを作成・配布し、地域住民の更なる意識向上に寄与。 ・地域住民との交流を図るため、販売する野菜を活用したレシピ紹介を実施。 ・子育て世帯や子どもにも参加してもらえるよう、子どもの遊び場プレイパークも併設し、学生が廃材を活用したおもちゃの制作等を実施。 |
成果・効果 | ・販売イベントには毎回100人以上の住民が参加 ・食品ロス削減商品等を各回約600~1000点販売をし、食品ロスの削減量は約40~50kg。 |
取組実施期間 | 2021年~現在 |
※本件の応募に関しまして、団体の方々にも多大なるお力添えをいただきました。厚く御礼申し上げます。
【関連記事~学生による地域に向けた食品ロス削減商品販売活動事例~】
・『新鮮野菜とフードロス削減商品販売&プレイパーク in URアーベインルネス城西団地』を開催しました。