中村学園大学・中村学園大学短期大学部

永渕ゼミ2年生 社会福祉法人天真会いろどり真愛保育園でオペレッタ「一輪のバラ」を上演

2024年2月9日

1月23日、幼児保育学科 永渕ゼミ2年生が、社会福祉法人天真会いろどり真愛保育園において、オペレッタ「一輪のバラ」を上演しました。
この活動は学生が企画する地域交流活動に対して大学から「Nプロジェクト」として支援していただき、開催しました。

 

 

 

 

いろどり真愛保育園での発表は初めてでしたが、木の温もりのある園で、子どもたち先生方が笑顔で温かく迎えていただきました。
外は雪が降り大変寒い日で、元気良く子どもたちに披露できるのか緊張していましたが、子どもたちの明るい声や真剣に見ている様子を見て、笑顔で役を演じることができました。劇の中で緊迫する時には子どもたちも真剣に見ていたり、楽しい場面には拍手をしたり笑顔が見られ、子どもたちが集中して見ている様子があり、とても嬉しく感じました。
公演後には子ども達や先生方から「面白かった」「かっこよかった」「楽しかった」と言っていただき、大変嬉しく、残りの公演への励みになりました。その後、全員の子どもたちとハイタッチをして終えることができ、公演後の子どもの笑顔をまじかで見ることができて大変、印象に残っています。

 

 

 

 

 

また今回は、公演だけでなく、いろどり真愛保育園の先生から子どもたちと一緒にお話をしながら食べる機会を作って頂きました。その後も、作って遊べるおもちゃ制作を行い交流できる貴重な経験をさせていただき勉強になるとともに、子どもと接することの楽しさをより実感する機会になりました。

 

 

 

 

 

 

園長先生から「練習を沢山重ねて、人と深く関わっていく経験は、きっと保育現場に出て役に立ちますよ」と温かいお言葉をいただき心に残っております。
今回のオペレッタを披露したこと、交流をした思い出は貴重な経験となり、これから現場に出て働く時の頑張る力になると思います。
オペレッタを見てくださった子どもたちや先生方、ご協力いただいた多くの方々に心から感謝致します。大変貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。

幼児保育学科 永渕ゼミ2年 木村 有里