「栄養の日・栄養週間 2023」4号館食堂でランチを食べよう!
2023年7月11日
食物栄養学科の学生が運営する食堂で、7月6,7日、キウイフルーツのサンプリングを行いました。これは、公益社団法人日本栄養士会が2016年から取り組む「栄養の日(8月4日)」、「栄養週間(8月1日~7日)」に協賛するゼスプリインターナショナルジャパン様からご提供いただいたキウイフルーツです。
「栄養の日・栄養週間 2023」の統一テーマは「間食の、すすめ!」。4号館食堂での献立にもデザートとしてキウイフルーツを取り入れて提供を行いました。
学生のなかには、自炊が難しく、忙しくて毎日バランスよく食べられていない学生も少なくありません。
学生が運営する4号館食堂では、「野菜200g以上、食塩相当量2.5g以下」、「からだの調子を整える」をテーマに献立を作成してデザート付きの「一汁三菜ランチ」の提供を行っています。「栄養の日・栄養週間 2023」をきっかけに、自分の食生活を振り返り、まずは4号館食堂でのランチを食べることから始めてみてください。食べて美味しいだけではなく、食材のいろいろな食べ方や、栄養についても知ることができます。前学期の営業は7月21日までです。